2024年の大谷翔平は時給100万?年俸推移を日本円で紹介

 

日本だけでなく世界中で絶大な人気を誇るトップアスリート・大谷翔平選手。
今季からは、日本人スポーツ選手のなかでも最高額の年俸でドジャースと契約が決まり、いっそう注目を集めています。

今回はそんな大谷選手の年俸について、プロ入団から現在までどのように推移したのかをまとめます。

 

▼新商品▼

【直筆サイン入り】ドジャース 大谷翔平 ケース入りアシックス バット

 

 

大谷翔平の年俸推移〜日本ハム時代〜

大谷選手が日本でプレーしていた期間の年俸推移は次のとおりです。

  • 2013年(19歳、NPB1年目):1,500万円
  • 2014年(20歳、NPB2年目):3,000万円
  • 2015年(21歳、NPB3年目):1億円
  • 2016年(22歳、NPB4年目):2億円
  • 2017年(23歳、NPB5年目):2億7,000万円

プロ入り3年目には、高卒最速で1億円プレイヤーになりました。
さらに4年目には、日ハムの先輩にあたるダルビッシュ有選手の4年目と同額の2億円に年棒を上げています。

 

大谷翔平の年俸推移〜エンゼルス時代〜

大谷選手がMLBのロサンゼルス・エンゼルスに移籍して以降の年俸推移は次のとおりです。

  • 2018年(24歳、MLB1年目):54万5,000ドル(約6,160万円)
  • 2019年(25歳、MLB2年目):65万ドル(約7,244万円)
  • 2020年(26歳、MLB3年目):25万9,000ドル(約2,700万円)
  • 2021年(27歳、MLB4年目):300万ドル(約3億1,000万円)
  • 2022年(28歳、MLB5年目):550万ドル(約5億7,000万円)
  • 2023年(29歳、MLB6年目):3,000万ドル(約43億4,000万円)


ご覧のとおり、2021年以降はうなぎ登りに年棒を上げ続けています。
なぜMLB1年目はNPB時代よりも年俸が安くなったのか?


MLBへの移籍にともなって大谷選手の年俸が安くなった背景には、2016年に締結されたMLBの新労使協定が関係しています。

移籍契約当時の大谷選手は25歳未満で、新労使協定のもとでは年俸調停権を有していなかったため、最低保証年俸程度でしか契約を結べませんでした。


結果として、当時の大谷選手のポテンシャルや市場価値に比べて極めて安い6,000万円程度の年俸で契約となったのです。

 

 

 

 

 大谷翔平の年俸推移〜ドジャース時代〜

▼新商品▼

 

2024年(30歳、MLB7年目):7,000万ドル(約10億円)

 2023年のシーズン終了後、大谷選手はドジャースへの電撃移籍を決めます。

10年総額7億ドル(約1015億円)という異例の契約金は、日本人スポーツ選手として最高額なのはもちろん、北米4大プロスポーツリーグにおいても史上最高額です。
来季以降の年俸予想は?


10年総額7億ドル(約1015億円)の契約金なので、単純計算で年俸は約100億円と計算できます。しかし大谷選手は、契約期間中は年間平均200万ドル(約2億9千万円)しか受け取らず、残りは契約満了後のあと払いにしています。

契約金をあと払いにしたのは、ドジャースが課徴金(ぜいたく税)を免れ、資金をチームの補強に回せるようにするためとのこと。自分よりもチームの利益を優先する大谷選手の意向に、世界中から称賛の声があがりました。

 

 

大谷翔平のスポンサー収入はいくら?

大谷選手は球団との契約金以外に、企業からのスポンサー収入も得ています。

選手としての知名度はもちろん、誠実な人柄も人気の理由で、スポンサー契約を結んでいる企業は10社以上。そのスポンサー収入は2023年時点で約45億円と推定されています。

(主なスポンサー企業)

  • ザバス
  • セイコー
  • JAL
  • ポルシェ
  • コーセー
  • ニューバランス
  • 他多数


大谷選手は公私ともにクリーンな印象が強いため、スポンサーに名乗りをあげる企業は今後も増えそうですね。

 

大谷翔平の契約金はどのくらい多いの?

「大谷翔平選手の契約金は約1015億円」と聞いても、金額が大きすぎてイメージしにくいかもしれません。

ここでは、大谷翔平の年俸をさまざまな観点で比較します。

 

日本球界総年俸の3倍以上

日本でプレーするプロ野球選手は計714名で、年俸総額は約319億円です。

大谷選手の契約金は1,000億円以上なので、日本球界総年俸の3倍以上をひとりで稼いでいる計算になります。

たった一人でプロリーグ3つ分の市場規模を誇るのですから、驚きを隠せません。

 

MLB最高額選手の2倍以上

MLBでは、かつて大谷選手が所属していたロサンゼルス・エンゼルスに所属するマイク・トラウト選手の契約金が最高額でした(12年契約で4億2650万ドル、約470億円相当)。円換算で比較すると、今回の大谷選手の契約金はトラウト選手の2倍以上におよび、文字通り「前例なき逸材」であるとわかります。

 

スポーツ史上最高額の約1.5倍

これまで、スポーツ史上最高額の契約はリオネル・メッシ選手がFCバルセロナと結んだ5億5500万ユーロ(約705億円相当)といわれていました。

大谷選手の契約金は約1015億円なので、メッシの1.5倍に相当します。

ただし、大谷選手が10年契約で約1015億円であるのに対して、メッシ選手は4年契約で約705億円。

年俸で計算すると大谷選手が約101億円、メッシ選手は約176億円で、メッシ選手に軍配が上がります。

いずれにしろ、両選手とも比類なきスーパースターであることに変わりはありません。

 

 日給2780万円、時給173万円

大谷選手の契約金は10年総額で1015億円なので、年俸に換算すると​​1015億円÷10=約101.5億円。さらにその数字を365で割ると、大谷選手の日当は約2780万円と計算できます。

国税庁の統計では年収2,000万円〜2,500万円の人は日本人全体のわずか0.3%ですが、大谷選手はそれ以上の金額をたった1日で稼いでいます。

 

 大谷翔平の直筆サイン入りグッズを手に入れるならAuthentiCo.【オーセンティコ】

AuthentiCo.【オーセンティコ】では、ロサンゼルス・エンゼルス時代の大谷選手の直筆サイン入りグッズを販売しています。

  



具体的には

  • ユニフォーム
  • スパイク
  • 野球ボール
  • バッティンググローブ
  • オリジナルフォト
  • カード


など、取り扱っている直筆サイン入りグッズは30点以上。認定機関の証明書付きなので、安心してお買い求めいただけます。

グッズはオンラインショップでチェックできるほか、名古屋市の実店舗では直接鑑賞することもできます。大谷選手の直筆サイン入りグッズを探している方は、お気軽にご相談ください。

 

 ▼大谷翔平 商品一覧▼